どうも、『すうぷらぼ』 管理人のkiiioです。
今回は、『ホクホクのじゃがいもと大根で温まる、ウィンナーとゆで卵のポトフ』を紹介していきます。
フライパン1つで作れるダイエットスープレシピです。
ダイエットスープには3つのポイントがあります。
①低カロリー
②栄養バランスが整っている
③簡単に作れる
気になる、このポイントをうまくクリアしていきましょう!!
では、今日もおいしいダイエットスープを紹介します。
ホクホクのじゃがいもと大根で温まる、ウィンナーとゆで卵のポトフ

完成写真です。
ホクホクの新じゃがが美味しいポトフ風スープです。
ウィンナーの旨みと柔らかく煮えた大根にホッとする1皿に仕上がりました。
食材紹介

食品名 | 1人分 | 3人分 |
大根 | 120g | 360g |
たまねぎ | 80g | 240g |
豆もやし | 40g | 120g |
豆苗 | 10g | 30g |
じゃがいも | 50g | 150g |
しめじ | 20g | 60g |
卵(3個) | 50g | 150g |
ウィンナー | 30g | 90g |
※計量した重さから、皮などを取り除いた食べられる重さ(可食重量)を記載しています。
写真の量が3人分です。
食材カット

大根は、乱切り。
たまねぎは、十字に4等分。
豆苗は、1/2にカット。
じゃがいもは、1/4にカット。
しめじは、石づきを外して、ほぐす。(事前に下処理⇒冷凍)
卵は、下茹でして、殻を剥いて、1/4にカット。
ウィンナーは、1本を3等分にカット。
下処理

フライパンに卵が浸る程度まで水を入れて、弱火で加熱します。
最初の3~5分は黄身が端に寄らないように丁寧に転がしてください。
※卵2個で撮影していますが、3人分の為、3個使用してください。

殻を剥いて、4等分にカットしましょう。
※写真は1/2個にカットした状態です。
調理開始

大根を入れます。

じゃがいもを入れます。

たまねぎを入れます。

フライパンの6分目まで水を入れます。

フタをして、中火で加熱します。

沸騰したら弱火に切り替えて、10分ほど煮ます。

大根やじゃがいもに8割ほど火が入ると、写真のような状態になります。

ウィンナーを入れます。

しめじを入れます。

塩・白コショウなどで味付けをします。

豆もやしを入れます。

ローリエを入れて、弱火のまま5分ほど煮ます。

豆苗を入れます。

全体を混ぜ合わせて、味を調整しましょう。
盛り付け・完成

お皿に綺麗に盛り付けます。
最後にゆで卵を添えて、黒コショウを振ったら完成です。
1人分の栄養評価は?
食品名 | 1人分 | 食物繊維量 |
大根 | 120g | 1.6g |
たまねぎ | 80g | 1.3g |
豆もやし | 40g | 0.9g |
豆苗 | 10g | 0.3g |
じゃがいも | 50g | 4.5g |
しめじ | 20g | 0.7g |
卵(3個) | 50g | ー |
ウィンナー | 30g | ー |
合計 | ー | 9.3g |
参考 1日の食物繊維摂取目安 ・男性 20g ・女性 18g
食物繊維は1日分の1/2の9.3gです。
カロリーは290kcalです。
【1食分の栄養充足率レーダーチャート】
※他の食材を食べることで、より栄養バランスが整います。
【食卓イメージ】

今日は、パンと一緒にスープを堪能しました。
心も温まるスープ作りを楽しんでみてください。
今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。