どうも、『すうぷらぼ』 管理人のkiiioです。
今回は、『ニンニク醤油に漬け込んだモーカサメが旨い!!たっぷりキャベツのピリ辛スープ』を紹介していきます。
フライパン1つで作れるダイエットスープレシピです。
ダイエットスープには3つのポイントがあります。
①低カロリー
②栄養バランスが整っている
③簡単に作れる
気になる、このポイントをうまくクリアしていきましょう!!
では、今日もおいしいダイエットスープを紹介します。
ニンニク醤油に漬け込んだモーカサメが旨い!!たっぷりキャベツのピリ辛スープ

完成写真です。
ニンニク醤油に漬け込んだフワフワのモーカサメを堪能できる1皿です。
炒めた唐辛子の辛味がじんわりと広がるスープに仕上がりました。
食材紹介

食品名 | 1人分 | 3人分 |
たまねぎ | 80g | 240g |
キャベツ | 100g | 300g |
ピーマン | 30g | 90g |
セロリ | 25g | 75g |
生姜 | 3g | 10g |
ニンニク | 3g | 10g |
じゃがいも | 50g | 150g |
モーカサメ | 90g | 270g |
※計量した重さから、皮などを取り除いた食べられる重さ(可食重量)を記載しています。
写真の量が3人分です。
食材カット

たまねぎは、半玉を横1/2に切り、1cm幅にカット。
キャベツは、2cm角の色紙切り。
ピーマンは、乱切り。
セロリは、0.3cm幅にカット。
生姜は、スライス。
ニンニクは、すりおろす⇒モーカサメの漬け込み用
じゃがいもは、1cm角に拍子木切り。
モーカサメは、2cm角のサイコロ型。
調理開始

フライパンを中火で加熱します。

火加減を弱火に切り替えて、オリーブオイルを10cc入れます。

唐辛子を入れます。

じゃがいもをソテーします。

セロリを入れます。
※セロリの香味が強いほうが好きな方は、たまねぎの後に入れてください。

たまねぎを入れます。

フライパンの5分目まで水を入れて、中火で加熱します。

沸騰してきたら、弱火に切り替えて、5分ほど煮ます。

モーカサメを入れます。

生姜を入れます。

キャベツを入れます。

ピーマンを入れます。

醤油、塩、白コショウ・ゴマ油で味付けをしたら完成です。
盛り付け・完成

お皿に美味しそうに盛り付けましょう。
最後に白ゴマを振ったら完成です。
1人分の栄養評価は?
食品名 | 1人分 | 食物繊維量 |
たまねぎ | 80g | 1.3g |
キャベツ | 100g | 1.8g |
ピーマン | 30g | 0.7g |
セロリ | 25g | 0.4g |
生姜 | 3g | 0.1g |
ニンニク | 3g | 0.2g |
じゃがいも | 50g | 4.5g |
モーカサメ | 90g | ー |
合計 | ー | 8.8g |
参考 1日の食物繊維摂取目安 ・男性 20g ・女性 18g
食物繊維は1日分の1/2の8.8gです。
カロリーは250kcalです。
【1食分の栄養充足率レーダーチャート】
※他の食材を食べることで、より栄養バランスが整います。
【食卓イメージ】

今日は、ご飯と一緒にスープを堪能しました。
心も温まるスープ作りを楽しんでみてください。
今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。