どうも、『すうぷらぼ』 管理人のkiiioです。
今回は、『ご飯にかけても美味しい、アスパラとブラウンマッシュのハッシュドビーフ』を紹介していきます。
フライパン1つで作れるダイエットスープレシピです。
ダイエットスープには3つのポイントがあります。
①低カロリー
②栄養バランスが整っている
③簡単に作れる
気になる、このポイントをうまくクリアしていきましょう!!
では、今日もおいしいダイエットスープを紹介します。
ご飯にかけても美味しい、アスパラとブラウンマッシュのハッシュドビーフ

完成写真です。
ひとくちサイズの野菜を加えたハッシュドビーフです。
スープとして食べても、ご飯にかけてハヤシライスとして食べても、美味しく召し上がれますよ。
食材紹介

食品名 | 1人分 | 3人分 |
たまねぎ | 120g | 360g |
人参(冷) | 20g | 60g |
ミニトマト | 60g | 180g |
アスパラ | 30g | 90g |
ニンニク | 3g | 10g |
マッシュルーム | 40g | 120g |
牛肩ロース | 70g | 210g |
※計量した重さから、皮などを取り除いた食べられる重さ(可食重量)を記載しています。
写真の量が3人分です。
食材カット

たまねぎは、1cm角の色紙切り。
人参は、1cm角のサイコロ型。(事前に下処理⇒冷凍)
ミニトマトは、ヘタを取る。
アスパラは、1cm角にカットして下茹で。(下記で説明)
ニンニクは、スライス。
マッシュルームは、十字に4等分。
牛肩ロースは、ひとくち大にカット。
下処理
【アスパラの下処理】

フライパンの4分目まで水を入れて、中火で沸騰したら塩を入れます。
1cm幅にカットしたアスパラを入れて、1分ほど茹でます。
ザルにあけて、粗熱を取りましょう。
調理開始

フライパンを中火で加熱します。

火加減を弱火に切り替えて、オリーブオイルを10cc入れます。

ニンニクと牛肩ロースを入れます。

焦がさないように丁寧に炒めると、写真のようになります。

たまねぎを入れます。

たまねぎが半透明になるまで炒めましょう。

フライパンの6分目まで水を入れて、中火で加熱します。

人参を入れます。(冷凍なので、沈んでいます・・・)

マッシュルームを入れます。

ミニトマトを入れます。

ローリエを入れて、弱火で10分ほど煮込みます。

10分経つと写真のようになります。

ハヤシルーを入れます。
※火加減は極弱火または火を消して、余熱で溶かしましょう。

味を確認したら、アスパラを入れます。

全体を混ぜ合わせて、調味料で味を調整したら完成です。
盛り付け・完成

お皿に丁寧に盛り付けます。
最後にパセリを振って、具だくさんのハッシュドビーフの完成です。
1人分の栄養評価は?
食品名 | 1人分 | 食物繊維量 |
たまねぎ | 120g | 1.9g |
人参(冷) | 20g | 0.5g |
ミニトマト | 60g | 0.8g |
アスパラ | 30g | 0.5g |
ニンニク | 3g | 0.2g |
マッシュルーム | 40g | 0.8g |
牛肩ロース | 70g | ー |
ハヤシルー | 15g | 0.4g |
合計 | ー | 5.1g |
参考 1日の食物繊維摂取目安 ・男性 20g ・女性 18g
食物繊維は1日分の1/3弱の5.1gです。
カロリーは465kcalです。
【1食分の栄養充足率レーダーチャート】
※他の食材を食べることで、より栄養バランスが整います。
【食卓イメージ】

今日は、ご飯と一緒にハヤシライスを堪能しました。
心も温まるスープ作りを楽しんでみてください。
今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。