どうも、『すうぷらぼ』 管理人のkiiioです。
今回は、『鶏団子と人参にディルを添えた華やかなミルクスープ』を紹介していきます。
フライパン1つで作れるダイエットスープレシピです。
ダイエットスープには3つのポイントがあります。
①低カロリー
②栄養バランスが整っている
③簡単に作れる
気になる、このポイントをうまくクリアしていきましょう!!
では、今日もおいしいダイエットスープを紹介します。
鶏団子と人参にディルを添えた華やかなミルクスープ

完成写真です。
綺麗なミルクスープに人参とディルが華やかな1皿です。
雪景色を感じさせて、心も温まる冬のスープです。
食材紹介

食品名 | 1人分 | 3人分 |
キャベツ | 110g | 330g |
人参 | 40g | 120g |
大根 | 60g | 180g |
じゃがいも | 70g | 210g |
鶏ひき肉 | 70g | 210g |
麩 | 1g | 3g |
ネギ | 15g | 45g |
大葉 | 1g | 3g |
牛乳 | 130g | 390g |
※計量した重さから、皮などを取り除いた食べられる重さ(可食重量)を記載しています。
写真の量が3人分です。
食材カット

キャベツは1cm角の色紙切り。
人参は0.7cm角のサイコロ型。
大根は1cm角のサイコロ型。
じゃがいもは1cm角のサイコロ型。
鶏ひき肉は鶏団子にします。(下記で説明)
下処理
【大葉入り鶏団子】

鶏ひき肉、刻んだ麩、みじん切りのネギと大葉。
塩、コショウ、オリーブオイルを混ぜて団子にします。
調理開始

・キャベツ ・人参
・大根 ・じゃがいも
をフライパンに並べます。

鶏団子を入れます。
フライパンの5分目まで水を入れて、中火で加熱します。

フタをして煮ていきます。
沸騰してきたら、弱火に切り替えて10分ほど煮ます。

写真のように食材に火が入り、水分が減ってきます。

牛乳を入れて、弱火のまま加熱します。

緩やかに加熱したら、塩・コショウを入れて味を調整します。
パセリを振って仕上げます。
盛り付け・完成

お皿に丁寧に盛り付けます。
最後に黒コショウを振り、ディルを添えたら完成です。
1人分の食物繊維量は?
食品名 | 1人分 | 食物繊維量 |
キャベツ | 110g | 2.0g |
人参 | 40g | 1.0g |
大根 | 60g | 0.8g |
じゃがいも | 70g | 6.2g |
鶏ひき肉 | 70g | ー |
麩 | 1g | ー |
ネギ | 15g | 0.3g |
大葉 | 1g | 0.1g |
牛乳 | 130g | ー |
合計 | ー | 10.4g |
参考 1日の食物繊維摂取目安 ・男性 20g ・女性 18g
食物繊維は1日分の1/2の10.4gです。
カロリーは320kcalです。
【1食分の栄養充足率レーダーチャート】
※他の食材を食べることで、より栄養バランスが整います。
今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。