どうも、『すうぷらぼ』管理人のkiiioです。
今回は、『レタスと相性抜群!!ダシの利いたお雑煮風スープ』を紹介していきます。
フライパン1つで作れるダイエットスープレシピです。
ダイエットスープには3つのポイントがあります。
①低カロリー
②栄養バランスが整っている
③簡単に作れる
気になる、このポイントをうまくクリアしていきましょう!!
では、今日もおいしいダイエットスープを紹介します。
レタスと相性抜群!!ダシの利いたお雑煮風スープ

完成写真です。
お正月中の残り食材を使った1皿です。
なるとが上品な魚のスープに仕上げてくれます。
食材紹介

食品名 | 1人分 | 2人分 |
人参 | 45g | 90g |
れんこん | 110g | 220g |
レタス | 45g | 90g |
みつば | 10g | 20g |
しいたけ | 25g | 50g |
絹ごし豆腐 | 110g | 220g |
なると | 30g | 60g |
※計量した重さから、皮などを取り除いた食べられる重さ(可食重量)を記載しています。
写真の量が2人分です。
食材カット

人参は乱切り。
れんこんは乱切り。
レタスはひとくち大(3×3cm)にカット。
みつばは3cm幅にカット。
しいたけは0.7cm幅にスライス。
絹ごし豆腐は1cm角のサイコロ型。
なるとは乱切り。
下処理

・人参の皮 ・れんこんの皮
・レタスの芯 ・しいたけの石づき
・余っていたセロリ
を入れて、中火で加熱します。

沸騰したら、弱火に切り替えて、10分ほど煮ていきます。

れんこんを一緒に下茹でしましょう。

ザルで濾して、スープを完成させます。
調理開始

れんこんと人参を入れます。

6分目まで、スープを入れて、中火で加熱します。

沸騰したら、弱火に切り替えて、しいたけを入れます。

なるとを入れます。

5分ほど煮たら、醤油・みりん・塩で味付けをします。

絹ごし豆腐を入れます。

レタスを入れます。

味を確認して調整してください。
良ければ、みつばを入れましょう(飾り付け用に少しだけ残しておきます)。
盛り付け・完成

お皿に綺麗に盛り付けます。
みつばをのせて完成です。
1人分の食物繊維量は?
食品名 | 1人分 | 食物繊維量 |
人参 | 45g | 1.1g |
れんこん | 110g | 2.2g |
レタス | 45g | 0.5g |
みつば | 10g | 0.3g |
しいたけ | 25g | 0.9g |
絹ごし豆腐 | 110g | 0.3g |
なると | 30g | ー |
合計 | ー | 5.3g |
参考 1日の食物繊維摂取目安 ・男性 20g ・女性 18g
食物繊維は1日分の1/3弱の5.3gです。
カロリーは195kcalです。
【1食分の栄養充足率レーダーチャート】
※他の食材を食べることで、より栄養バランスが整います。
今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。