どうも、『すうぷらぼ』管理人のkiiioです。
今回は、『湯葉が女性の老化予防に効果的!?アスパラとトマトの豆乳味噌汁』を紹介していきます。
フライパン1つで作れるダイエットスープレシピです。
ダイエットスープには3つのポイントがあります。
①低カロリー
②栄養バランスが整っている
③簡単に作れる
気になる、このポイントをうまくクリアしていきましょう!!
では、今日もおいしいダイエットスープを紹介します。
湯葉が女性の老化予防に効果的!?アスパラとトマトの豆乳味噌汁

完成写真です。
じっくり煮込んだ野菜の味噌汁に湯葉を加えた1皿です。
たっぷり野菜を食べられる健康的なスープに仕上げました。
食材紹介

食品名 | 1人分 | 2人分 |
大根 | 150g | 300g |
人参 | 40g | 80g |
トマト | 80g | 160g |
雪菜 | 50g | 100g |
アスパラ | 70g | 140g |
舞茸 | 40g | 80g |
湯葉 | 40g | 80g |
味噌 | 15g | 30g |
※計量した重さから、皮などを取り除いた食べられる重さ(可食重量)を記載しています。
写真の量が2人分です。
食材カット

大根は1cm角のサイコロ型。
人参は0.7cm角のサイコロ型。
トマトは1cm幅の角切り。
雪菜は下茹でして、1cm幅にカット。
アスパラは下茹でして、1cm幅にカット。
舞茸は根っこを外して、ひとくち大にほぐす。
湯葉は2cm角にカット。
下処理

・大根の皮 ・人参の皮
・トマトの皮 ・アスパラの皮と茎
・舞茸の根
を入れて、中火で10分ほど煮ます。

沸騰したら、カットしておいたアスパラを下茹でします。
1分ほどで大丈夫です。

沸騰させると、アクが出てくるので、取り除いてください。

ザルで濾して、スープの完成です。
調理開始

フライパンに大根を入れます。

人参を入れます。

スープを入れて、中火で加熱します。
※大根や人参は1cm以下にカットしてあるので、下茹では行いません。

自家製ダシ(昆布・煮干・かつお節)を入れます。

沸騰して、1~2分ほど煮たら、ダシは取り出します。
弱火に切り替えましょう。

舞茸を入れます。

トマトを入れます。
3分ほど煮ていきます。

大根の硬さを確認して、OKなら、味噌を入れます。

雪菜を入れます。

アスパラを入れます。

湯葉を入れます。

湯葉は豆乳なので、沸騰させると分離してしまいます。
弱火のまま、味を確認して、塩などで仕上げましょう。
盛り付け・完成

お皿に丁寧に盛り付けます。
最後に白ゴマを振って完成です。
1人分の食物繊維量は?
食品名 | 1人分 | 食物繊維量 |
大根 | 150g | 2.0g |
人参 | 40g | 1.0g |
トマト | 80g | 0.8g |
雪菜 | 50g | 1.9g |
アスパラ | 70g | 1.3g |
舞茸 | 40g | 2.8g |
湯葉 | 40g | 0.3g |
味噌 | 15g | 0.7g |
合計 | ー | 10.7g |
参考 1日の食物繊維摂取目安 ・男性 20g ・女性 18g
食物繊維は1日分の1/2の10.7gです。
カロリーは220kcalです。
【1食分の栄養充足率レーダーチャート】
※他の食材を食べることで、より栄養バランスが整います。
今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。