どうも、『すうぷらぼ』管理人のkiiioです。
今回は、『香味野菜と鶏手羽元のポトフでおいしくスープダイエット』を紹介していきます。
フライパン1つで作れるダイエットスープレシピです。
ダイエットスープには3つのポイントがあります。
①低カロリー
②栄養バランスが整っている
③簡単に作れる
普段、心掛けているけれど、この問題をうまくクリアできていないのではないでしょうか?
忙しいあなたのために、この3つのポイントを解決するおいしいレシピを紹介していきます。
香味野菜と鶏手羽元のポトフでおいしくスープダイエット

完成写真です。
鶏手羽元のポトフです。
食材のカットが楽なので、調理の手間を減らせますよ。
食材紹介

食品名 | 1人分 | 3人分 |
たまねぎ | 60g | 180g |
人参 | 30g | 90g |
白菜 | 70g | 210g |
セロリ | 30g | 90g |
ネギ | 20g | 60g |
じゃがいも | 100g | 300g |
鶏手羽元 | 70g | 210g |
※計量した重さから、皮などを取り除いた食べられる重さ(可食重量)を記載しています。
写真の量が3人分です。
食材カット

たまねぎは1/2にカット。
人参は長さ4cmの十字にカット。
白菜は長さ10cmにカット。
セロリは皮を剥いて、4~5cmの斜め切り。
ネギは4~5cmの斜め切り。
じゃがいもは1/2にカット。
鶏手羽元は下茹で。(下記で説明)
下処理
【野菜クズのスープと鶏手羽元の下茹で】

・たまねぎの皮 ・人参の皮
・白菜の芯 ・セロリの皮
・ネギの根
+鶏手羽元を下茹でします。

中火で加熱して、沸騰したら、弱火に切り替えます。
10分ほど煮ていきます。

鶏手羽元は取り出して、ザルでスープを濾します。
調理開始

フライパンに全ての食材を入れます。

スープを入れて、中火で加熱していきます。

フタをします。
沸騰してきたら、弱火に切り替えて10分煮ていきます。

味を染み込ませたいので、火を止めて冷まします。
ローリエを入れましょう。

塩・コショウで味付けをします。
20分ほど冷ましたら、再度加熱します。

フタをして、煮ていきます。

最後に味見をして、盛り付けです。
盛り付け・完成

フライパンの食材の位置でお皿に移してあげます。
鶏手羽元を見栄え良く、中心にのせて下さい。
最後にパセリを振ったら完成です。
1人分の食物繊維量は?
食品名 | 1人分 | 食物繊維量 |
たまねぎ | 60g | 1.0g |
人参 | 30g | 0.7g |
白菜 | 70g | 0.9g |
セロリ | 30g | 0.4g |
ネギ | 20g | 0.5g |
じゃがいも | 100g | 8.9g |
鶏手羽元 | 70g | ー |
合計 | ー | 12.4g |
参考 食物繊維摂取目安 ・男性 20g ・女性 18g
食物繊維は1日分の2/3の12.4gです。
カロリーは270kcalです。
【1食分の栄養充足率レーダーチャート】
※他の食材を食べることで、より栄養バランスが整います。
今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。