どうも、管理人のkiiioです。
今回は、『衝撃のうまさ!?サメのイエローカレースープ』を紹介していきます。
フライパン1つで作れるダイエットスープレシピです。
ダイエットスープには3つのポイントがあります。
①低カロリー
②栄養バランスが整っている
③簡単に作れる
普段、心掛けているけれど、この問題をうまくクリアできていないのではないでしょうか?
忙しいあなたのために、この3つのポイントを解決するおいしいレシピを紹介していきます。
では、前置きは以上にして、今回もダイエット仕様のスープを作っていきましょう!!
超かんたん!!
目で憶えるダイエットスープ
です。
衝撃のうまさ!?サメのイエローカレースープ

完成写真です。
サメ肉を使ったスープカレーです。
もし、食べたことがない人はチャレンジする価値があります。
食材紹介

食品名 | 1人分 | 3人分 |
たまねぎ | 73g | 220g |
人参 | 80g | 240g |
ピーマン | 15g | 45g |
ブロッコリー | 33g | 100g |
にんにく | 7g | 20g |
じゃがいも | 93g | 280g |
モーカサメ | 83g | 250g |
イエローカレー | 17g | 50g |
※計量した重さから、皮などを取り除いた食べられる重さ(可食重量)を記載しています。
写真の量が3人分です。
食材カット

たまねぎは1cm角の色紙切り。
人参は乱切り。
ピーマンは乱切り。
ブロッコリーはひとくち大にカットして、下茹で。
にんにくはスライス。
じゃがいもは1/2を半分にして、1cm幅のイチョウ切り。
モーカサメは1.5cmの角切り。
調理開始

フライパンを中火で加熱する。

オリーブオイルを10cc入れて、弱火に切り替えて下さい。

にんにくを入れて、炒めます。

イエローカレーペーストを入れます。

たまねぎを入れます。

イエローカレーとたまねぎに混ぜ合わせます。
ここで、香辛料の
・カイエンペッパー ・ガラムマサラ ・クミン
・ホワイトペッペー ・クローブ ・ターメリック
を加えます。

モーカサメを入れます。
全体にカレーペーストが行き渡るまで混ぜていきます。
人参を入れます。
フライパンの6分目まで、水を入れて中火で加熱します。
じゃがいもを入れます。
沸騰してきたら、弱火に切り替えて、10分ほど煮ていきます。
人参とじゃがいもの硬さをチェックして大丈夫であれば、ピーマンを入れます。
最後に味を確認して完成です。
盛り付け・完成
お皿に綺麗に盛り付けてください。
最後にブロッコリーを添えて、ブラックペッパーをかけて完成です。
1人分の食物繊維量は?
食品名 | 1人分 | 食物繊維量 |
たまねぎ | 73g | 1.2g |
人参 | 80g | 1.9g |
ピーマン | 15g | 0.3g |
ブロッコリー | 33g | 1.5g |
にんにく | 7g | 0.4g |
じゃがいも | 93g | 8.3g |
モーカサメ | 83g | ー |
イエローカレー | 17g | ー |
合計 | ー | 13.6g |
参考 1日の食物繊維摂取目安 ・男性 20g ・女性 18g
食物繊維は1日分の2/3の13.6gです。
カロリーは260kcalです。
今回はモーカサメを使っています。
『モーカサメって何?』と感じるのでは?
モーカサメは三陸沖で水揚げされる【鮫(サメ)】です。
サメを食べる習慣はないと思いますので、抵抗を感じるのも当然です。
ですが、このサメ、とても美味しいです。
身に弾力のある、びんちょうマグロのような感じです。
臭みが少なく、見崩れを起こさないので、炒め物でも使えますよ。
サメだと言われなければ、ほとんどの人はわからないです。
心理的な壁を越えられる方は、是非、試してみてください。
今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。