どうも、管理人のkiiioです。
今回は、『あやめ雪カブとしめじの低カロリーな煮込み味噌汁』を紹介していきます。
フライパン1つで作れるダイエットスープレシピです。
ダイエットスープには3つのポイントがあります。
①低カロリー
②栄養バランスが整っている
③簡単に作れる
普段、心掛けているけれど、この問題をうまくクリアできていないのではないでしょうか?
忙しいあなたのために、この3つのポイントを解決するおいしいレシピを紹介していきます。
では、前置きは以上にして、今回もダイエット仕様のスープを作っていきましょう!!
超かんたん!!
目で憶えるダイエットスープ
です。
あやめ雪カブとしめじの低カロリーな煮込み味噌汁

完成写真です。
カブを丸々使った味噌汁です。
シンプルな食材をダシで煮ていきます。
食材紹介

食品名 | 1人分 | 2人分 |
カブ(葉) | 40g | 80g |
カブ(根) | 140g | 280g |
人参 | 40g | 80g |
ネギ | 40g | 80g |
しめじ | 35g | 70g |
厚揚げ | 75g | 150g |
味噌 | 15g | 30g |
※計量した重さから、皮などを取り除いた食べられる重さ(可食重量)を記載しています。
写真の量が2人分です。
食材カット

カブ(葉)は0.3cm幅にカット。
カブ(根)は8等分にして、さらに1/2にカット。
人参はイチョウ切り。
ネギは小口切り。
しめじは根っこを外して、ほぐす。
厚揚げは2~3cm角で0.5cm幅にカット。
調理開始

フライパンの5分目まで、水を入れて、中火で加熱します。

カブ(根)を入れます。

人参を入れます。

自家製ダシ(昆布・煮干・かつお節)を入れます。

しめじを入れます。

厚揚げを入れます。

カブ(葉)を入れます。

味噌を入れて、塩・みりんなどで味を整えます。
ネギを入れて完成です。
盛り付け・完成

お皿に綺麗によそいましょう。
白ゴマを振って完成です。
1人分の食物繊維量は?
食品名 | 1人分 | 食物繊維量 |
カブ(葉) | 40g | 1.15g |
カブ(根) | 140g | 1.95g |
人参 | 40g | 0.95g |
ネギ | 40g | 1.0g |
しめじ | 35g | 1.05g |
厚揚げ | 75g | 0.55g |
味噌 | 15g | 0.75g |
合計 | ー | 7.4g |
参考 1日の食物繊維摂取目安 ・男性 20g ・女性 18g
食物繊維は1日分の7.4gです。
カロリーは215kcalです。
今回は味噌汁です。
味噌汁の具材と言えば、
・豆腐+わかめ
・小松菜+油揚げ
・豆腐+なめこ
など
ここに、ネギを加えるのが、一般的な味噌汁です。
食材の数は2~3品と多くはありません。
特に旨みの強い食材は入っていないと思います。
ですが、『ダシ+味噌』で、おいしい味噌汁が出来上がります。
つまり、肉や魚がたくさん入っていなくても、『ダシ(旨み)+調味料』でおいしいスープができます。
『食材に味を付ける』という考え方から、『ダシに食材を入れる』という考え方をするとスープ作りが楽になります。
今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。