ここでは、キャベツの色紙切りの方法を解説していきます。
色紙(正方形)に切る方法です。
写真はキャベツを1/4にカットしたものです。
この状態だと色紙切りにするイメージが湧きません。
少し分解していきます。
真ん中から外してAとBに分けましょう。
【Aの色紙切り】
では、まずAから。
①平たい面を下にします。
②1.5~2cm幅にカットします(写真では縦に1本カットしました)。
③切断面を下に向けます。
④1.5~2cm幅に切ります。
②と④の長さが同じになると色紙(正方形)になります。
【Bの色紙切り】
Bを切っていきます。
①縦に2cm幅に切ります。
写真では3等分に切りました。
②横も2cm幅に切ります。
ポイント
キャベツを1/2や1/4カットで買った場合、AとBに分けると切りやすくなります。
キャベツの色紙切りの解説は以上です。
参考にしてみてください。