どうも、管理人のkiiioです。
今回は、『白菜とたっぷりコーンの味噌汁で1食225kcalのダイエットスープ』を紹介していきます。
フライパン1つで作れるダイエットスープレシピです。
最初にダイエットスープには3つのポイントがあります。
①低カロリー
②栄養バランスが整っている
③簡単に作れる
普段、心掛けているけれど、この問題をうまくクリアできていないのではないでしょうか?
忙しいあなたのために、この3つのポイントを解決するおいしいレシピを紹介していきます。
では、前置きは以上にして、今回もダイエット仕様のスープを作っていきましょう!!
超かんたん!!
目で憶えるダイエットスープ
です。
白菜とたっぷりコーンの味噌汁で1食225kcalのダイエットスープ

完成写真です。
コーンがたっぷりの味噌汁です。
具だくさんで、コーンの甘みがマイルドなスープです。
食材紹介

食品名 | 1人分 | 2人分 |
人参 | 25g | 50g |
白菜 | 100g | 200g |
ネギ | 30g | 60g |
生姜 | 7.5g | 15g |
コーン | 80g | 160g |
しめじ | 30g | 60g |
絹ごし豆腐 | 135g | 270g |
味噌 | 15g | 30g |
※計量した重さから、皮などを取り除いた食べられる重さ(可食重量)を記載しています。
写真の量が2人分です。
食材カット

人参は0.7cmの角切り。
白菜は2cmの色紙切り。
ネギは小口切り。
生姜は荒みじん切り。
しめじは根っこを切って、ほぐす。
絹ごし豆腐は1cm角にカット。
調理開始

フライパンに1/2ほど、水を入れます。
中火で加熱します。

人参を入れます。

生姜を入れます。

白菜を入れます。

コーンを入れます。

しめじを入れます。

人参の硬さをチェックして、味噌を入れます。

絹ごし豆腐を入れます。

ネギを入れます。

豆腐を崩さないように混ぜ合わせます。
塩・みりんなどで、味を調整します。
盛り付け・完成

お皿に綺麗に盛り付けて完成です。
優しい味なので、お好みで七味唐辛子を振ると味が引き立ちます。
1人分の食物繊維量は?
食品名 | 1人分 | 食物繊維量 |
人参 | 25g | 0.6g |
白菜 | 200g | 1.3g |
ネギ | 30g | 0.75g |
生姜 | 7.5g | 0.15g |
コーン | 80g | 1.85g |
しめじ | 30g | 0.9g |
絹ごし豆腐 | 135g | 1.2g |
味噌 | 15g | 0.5g |
合計 | ー | 7.3g |
参考 1日の食物繊維摂取目安 ・男性 20g ・女性 18g
食物繊維は1日分の1/3弱の7.3gです。
カロリーは225kcalです。
ポイントは『コーンがスープに入っていること』です。
あまりピンとこないかもしれませんね。
コーン(とうもろこし)は穀類です。
ご飯やパンと同じ。
主食です。
つまり、コーンが80g入っていますので、
雑炊などと同程度のエネルギー摂取ができることになります。
ダイエット中は極端に低カロリーの人が増えます。
ですが、最低限のカロリーも必要です。
賢く摂取するように心掛けてみてください。
今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。