こんにちは、食物繊維王のkiiioです。
今回は、『キャベツとホタテの低カロリーなダイエットスープ』を紹介していきます。
フライパン1つで作れるダイエットスープレシピです。
最初にダイエットスープには3つのポイントがあります。
①低カロリー
②栄養バランスが整っている
③簡単に作れる
普段、心掛けているけれど、この問題をうまくクリアできていないのではないでしょうか?
忙しいあなたのために、この3つのポイントを解決するおいしいレシピを紹介していきます。
では、前置きは以上にして、今回もダイエット仕様のスープを作っていきましょう!!
超かんたん!!
目で憶えるダイエットスープ
です。
キャベツとホタテの低カロリーなダイエットスープ

完成写真です。
ホタテの風味を活かしたスープです。
淡白な野菜と2種類のきのこが優しい味わいの一皿になります。
食材紹介

食品名 | 1人分 | 2人分 |
キャベツ | 80g | 160g |
もやし | 30g | 60g |
絹さや | 15g | 30g |
生姜 | 5g | 10g |
ブラウンマッシュ | 30g | 60g |
えのき | 75g | 150g |
ホタテ | 60g | 120g |
※計量した重さから、皮などを取り除いた食べられる重さ(可食重量)を記載しています。
写真の量が2人分です。
食材カット

キャベツは2~3cm幅にカット。
もやしは長いものは2~3cm幅にカット。
絹さやは1/2にカット。
生姜はスライス。
ブラウンマッシュは十字に4等分。
えのきは3等分にカット。
調理開始

フライパンを中火で加熱します。

オリーブオイルを10cc入れます。

生姜を入れます。

もやしを入れます。

マッシュルームを入れます。

しめじを入れます。

しんなりとしてきます。

キャベツを入れます。

丁寧に混ぜ合わせていきます。

ホタテを入れます。

フライパンの6分目まで水を入れます。
中火で沸騰させます。

醤油・塩・こしょうで味付けをします。
弱火にして、さらに煮ていきます。

絹さやを入れます。
盛り付け・完成

お皿に綺麗に盛り付けましょう。
彩りの糸唐辛子とゴマを振って完成です。
1人分の食物繊維量は?
食品名 | 1人分 | 食物繊維量 |
キャベツ | 80g | 1.45g |
もやし | 30g | 0.7g |
絹さや | 15g | 0.45g |
生姜 | 5g | 0.1g |
ブラウンマッシュ | 30g | 0.6g |
えのき | 75g | 2.95g |
ホタテ | 60g | ー |
合計 | ー | 6.3g |
参考 1日の食物繊維摂取目安 ・男性 20g ・女性 18g
食物繊維は1日分の1/3弱の6.3gです。
カロリーは110kcalです。
今回のスープは、カップスープ並みの低カロリーです。
1杯110kcalというのは、驚異的です。
通常は、肉や魚が多めに入ると、カロリーは高めになります。
でも、ホタテは100gで72kcalと低カロリー。
肉類よりも旨みが強いので、スープとしては最適です。
調味料を最小限に抑えることができますよ。
今後、貝類の魅力を引き出せるようなレシピも紹介していく予定です。
今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。