こんにちは、食物繊維王のkiiioです。
今回は、『イカの旨みが引き立つ!?ダイエット中に飲みたい辛みそスープレシピ』を紹介していきます。
フライパン1つで作れるダイエットスープレシピです。
最初にダイエットスープには3つのポイントがあります。
①低カロリー
②栄養バランスが整っている
③簡単に作れる
普段、心掛けているけれど、この問題をうまくクリアできていないのではないでしょうか?
忙しいあなたのために、この3つのポイントを解決するおいしいレシピを紹介していきます。
では、前置きは以上にして、今回もダイエット仕様のスープを作っていきましょう!!
超かんたん!!
目で憶えるダイエットスープ
です。
イカの旨みが引き立つ!?ダイエット中に飲みたい辛みそスープレシピ
完成写真です。
スープでイカを使用するのは初になります。
魚介類は独特の旨みがあるので、スープにピッタリの食材です。
食材紹介
食品名 | 1人分 | 2人分 |
人参 | 60g | 120g |
絹さや | 25g | 50g |
生姜 | 10g | 20g |
里芋 | 175g | 350g |
キクラゲ | 15g | 30g |
イカ | 70g | 140g |
味噌 | 15g | 30g |
※計量した重さから、皮などを取り除いた食べられる重さ(可食重量)を記載しています。
写真の量が2人分です。
食材カット
人参は乱切り。
絹さやは斜め切り。
生姜は繊切り。
里芋は乱切り。
キクラゲは乱切り。
下処理
【里芋の下茹で】
フライパンに里芋を入れて、里芋が隠れる程度まで水を入れます。
中火で茹でましょう。
沸騰してきたら、弱火に切り替えて3分ほど茹でていきます。
※里芋のサイズによって火の通りが違います。
里芋をザルにあけます。
調理開始
自家製ダシ(昆布・煮干・かつお節)を入れます。
沸騰するまで、中火で煮いきます。
沸騰したら、ダシを取り出して、弱火に変えてください。
里芋を入れます。
人参を入れます。
生姜を入れます。
イカを入れます。
キクラゲを入れます。
味噌・コチュジャンを入れます。
塩・みりんなどで調整します。
絹さやを入れて、2分ほど温めて完成です。
※煮すぎると絹さやの色が悪くなるので、注意してください。
盛り付け・完成
お皿にバランスよく盛り付けて完成です。
同じサイズ感でカットしているので、食材が綺麗に混ざり合っていると美味しそうに見えますよ。
1人分の食物繊維量は?
食品名 | 1人分 | 食物繊維量 |
人参 | 60g | 1.45g |
絹さや | 25g | 0.75g |
生姜 | 10g | 0.2g |
里芋 | 175g | 4.05g |
キクラゲ | 15g | 0.8g |
イカ | 70g | ー |
味噌 | 15g | 0.75g |
合計 | ー | 8.0g |
参考 1日の食物繊維摂取目安 ・男性 20g ・女性 18g
食物繊維は1日分の1/2弱の8.0gです。
カロリーは230kcalです。
個人的には、このようなスープをコンスタントに摂取できるといいなと思います。
少し手間がかかるのは里芋の下処理ぐらいです。
ひとくちサイズにカットされた野菜。
旨みが強いイカ。
味噌とコチュジャンの辛みそスープ。
ダイエットスープで悩む方もすんなり作れるのではないでしょうか?
続けやすそうな料理というのは、重要なポイントです。
ひと目で入っている食材と形(切り方)をイメージできると不安なく料理が楽しめると思います。
今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。