こんにちは、食物繊維王のkiiioです。
今回は、『ちくわぶと根菜類でお腹も満足!?ひき肉の旨みたっぷりのダイエットスープ』を紹介していきます。
フライパン1つで作れるダイエットスープレシピです。
最初にダイエットスープには3つのポイントがあります。
①低カロリー
②栄養バランスが整っている
③簡単に作れる
普段、心掛けているけれど、この問題をうまくクリアできていないのではないでしょうか?
忙しいあなたのために、この3つのポイントを解決するおいしいレシピを紹介していきます。
では、前置きは以上にして、今回もダイエット仕様のスープを作っていきましょう!!
超かんたん!!
目で憶えるダイエットスープ
です。
ちくわぶと根菜類でお腹も満足!?ひき肉の旨みたっぷりのダイエットスープ
完成写真です。
1皿でお腹を満足させるスープです。
糖質でちくわぶを使うことで、雑炊やスープパスタのような感覚で楽しんでもらえると思います。
食材紹介
食品名 | 1人分 | 2人分 |
人参 | 80g | 160g |
ごぼう | 60g | 120g |
にんにくの芽 | 25g | 50g |
たけのこ(水煮) | 90g | 180g |
ちくわぶ | 90g | 180g |
牛豚合挽き肉 | 60g | 120g |
※計量した重さから、皮などを取り除いた食べられる重さ(可食重量)を記載しています。
写真の量は2人分です。
食材カット
人参は乱切り。
ごぼうは乱切り。
にんにくの芽は2cm幅の斜め切り。
たけのこは乱切り。
ちくわぶは乱切り。
調理開始
フライパンを中火で加熱します。
弱火に切り替えて、オリーブオイルを10cc入れます。
牛豚合挽き肉を入れます。
表面の色が変わるまで炒めていきます。
肉から脂が出てきます。
ごぼうを入れます。
人参を入れます。
にんにくの芽を入れます。
フライパンの1/2まで、水を入れます。
火を中火に切り替えます。
たけのこ(水煮)を入れます。
※3~5分ほど煮ていきます。ごぼうが食べやすくなっていればOKです。
醤油・みりん・砂糖を入れて味見をします。
※味が決まらないときは、塩を少量加えて調整してください。
ちくわぶを入れます。
でんぷんでトロミをつけます。
※一回きちんと沸騰させて下さい。中途半端に加熱するとトロミがゆるくなります。
盛り付け・完成
お皿にきれいに盛り付けましょう。
最後にパセリ・ゴマなどを振って完成です。
1人分で写真1.5杯です。
1人分の食物繊維量は?
食品名 | 1人分 | 食物繊維量 |
人参 | 80g | 1.9g |
ごぼう | 60g | 3.4g |
にんにくの芽 | 25g | 0.95g |
たけのこ(水煮) | 90g | 2.05g |
ちくわぶ | 90g | 1.35g |
牛豚合挽き肉 | 60g | ー |
合計 | ー | 9.7g |
参考
1日の食物繊維摂取目安
・男性 20g
・女性 18g
食物繊維は1日の1/2の9.7gです。
カロリーは430kcalです。
『ダイエット食で430kcalは高カロリーでは?』
という声も聞こえてきそうですね。
ですが、減量したいからと言って、糖質を0にするとダイエットを続けることができないと思います。
そして、脂肪の燃焼もスムーズに進みません。
糖質の過剰摂取は控える必要がありますが、過剰な制限も好ましくないです。
紹介しているスープで糖質を含んでカロリーが400kcalを超えるような場合、1皿で1食分を補うダイエット食になっています。
空腹感を強く感じるときは、是非、無理をしないで今回のようなスープで満足を得てみてください。
今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。