どうも、管理人のkiiioです。
増量計画の5日目です。
今回はあらためて、体重増加に繋がる食事を実践しています。
体重増加の原因は大きく分けて2つあります。
ポイント
①炭水化物の過剰摂取
②高脂肪食
今日は朝・昼・夕の3食+間食+夜食の計5食を食べました。
どのような食事に炭水化物が多く含まれているか?
どのような食事に脂質が多いのか?
この2点をしっかり確認してみて下さい。
では、5日目の流れを写真付で紹介していきます。
早速、見ていきましょう!!
計測
まず、最初に体重測定です。
【体重測定の時間】
起床して、トイレに行った後に測定を実施しています。
体重

BMI

体脂肪率

内臓脂肪

・体重:72.0kg
・BMI:23.2
・体脂肪率:18.0%
・内臓脂肪:10.0
【体重の推移】
スタート時 68.3kg
2日目 69.1kg
3日目 70.1kg
4日目 71.0kg
5日目 72.0kg(前日 +1.0kg)
kiiioの身長は175cm。
現在の体型はこんな感じです。
写真ではわかりませんが、この日からカラダが横に広がるような感覚になっています。
肩が後ろに下がって、胸を突き出すような姿勢のほうが楽な感じでした。
正面からなのでわかりづらいですが、お腹が前に出てきています。
一晩、眠って、排泄後の計測でもお腹が凹まなくなってきました。
朝食
7:30に朝食を食べました。
簡単に作れるものがよかったので、そうめんと冷蔵庫に入っていた厚揚げとちくわを使いました。
そうめんのカロリーはどれぐらいあるでしょうか?

【そうめん】
・そうめん 2束 350kcal
・厚揚げ 130g 200kcal
・ちくわ 20g 25kcal
・ごま油 10g 90kcal
・麺つゆ 40ml 50kcal
合計 715kcal

1回に2束までと決めて食べれば、そこまで高カロリーではないかな?
だけど、わんこそばのように少量を何度もおかわりしながら食べると、3束以上食べるのも難しくはありません。
そうめんを温めて食べる煮麺(にゅうめん)にして食べるのが量と満腹感を両立できるよ。
10時のおやつ
10:00に文明堂のおやつを食べました。
バームクーヘンとカステラです。
上品な個包装だったので、サイズはあまり大きくありませんでした。


【おやつ】
・バームクーヘン 365kcal
・カステラ巻 285kcal
※文明堂HPを参照
合計 650kcal
1日の総摂取カロリー 1365kcal

文明堂のHPをチェックして、バームクーヘンの365kcalが本当か何度も確認したぐらい。
菓子パンの半分ぐらいのサイズでも、高脂質だとこれぐらいのカロリーになるという典型的な例だね。
昼食
12:30に昼食を食べました。
あんまり、何枚も写真を撮影できる雰囲気ではなかったので、おかずのみになりました。
これ以外にご飯と汁椀、杏仁豆腐が付いていました。

【和食御膳】
ご飯+汁+お膳+デザート 750kcal
1日の総摂取カロリー 2115kcal

ダイエットという視点なら、揚げ物系、炭水化物系は30%ぐらいはカットしたほうが懸命かな。
1食500kcal程度に抑える勇気は欲しいところです。
15時の間食
15:00に小腹が空いたので、おにぎりを食べました。
昆布の佃煮を入れた特大のおにぎりです。

【間食】
・おにぎり 200g 350kcal
1日の総摂取カロリー 2465kcal

夕食
18:00に夕食を食べました。
カレーが大好物なので定期的に食べますが、ご飯に卵をプラスして、マヨネーズをかけ、具だくさんのルーをかけた、今まで試したことがないカレーライスです。

【カレーライス】
・ご飯 500g 840kcal
・カレー 500g 625kcal
・卵 1個 75kcal
・マヨネーズ 20g 140kcal
合計 1680kcal
1日の総摂取カロリー 4145kcal

1680kcalは食べすぎだなと。
でも、ココイチにしてもゴーゴーカレーにしても、ご飯500gで揚げ物を何個もトッピングできます。
カツを2枚ぐらいトッピングすれば、2500kcalぐらいになるはず。
【1食のカロリー×食べる頻度】
が多い人ほど太る確率は高くなるよ。
夜食
23:00にお腹が空いて、近隣の松屋に足を運びました。
丼物の中でも、食べ応え、歯ごたえ、味の濃さと3拍子そろっているキムカル丼の特盛を注文しました。
特盛は高カロリーという話は聞いていましたが・・・

【松屋の夜食】
・キムカル丼の特盛 1496kcal
1日の総摂取カロリー 5641kcal

カロリーが959kcalもあったのでビックリしたんですが、特盛になれば更にカロリーはアップします。
しかも、脂が多いカルビです。
とにかく、チェーン店の大盛りは想像の1.5倍ぐらいのカロリーだと考えて欲しいです。
まとめ
5日目の食事を紹介しました。
大盛りのカレーライスやキムカル丼の特盛は1食でダイエット中の1日分の食事に相当するカロリーです。
ご飯について説明しますが、
白米は【ご飯茶碗8分目】=【おにぎり1個分】=【120g】=【200kcal】です。
これが、ダイエット基準のご飯の分量になります。
ですが、カレーライスやキムカル丼のご飯量はそれぞれ、500g、440gです。
先ほどの基準で3食ともご飯を食べた場合は、合計で360gです。
ご飯だけに着目しても、炭水化物が過剰摂取になっていることがよくわかります。
注意ポイント
・炭水化物を過剰に摂取すると、血糖値が急上昇する
・急上昇したものが元に戻るためには、急降下する
・急降下のときの血糖の低下が糖分(炭水化物)を欲する原因です
血糖値の急上昇を防げば、急降下もなくなるので、過剰な食欲を抑えられることにつながります。
このスパイラルに入らないと、食べることで空腹を満たそうとするサイクルから抜け出すことは難しいです。
ここは、絶対に抑えておいて欲しいですね。
では、今回はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました。