
できれば、食物繊維が入っていて太りづらいとうれしいんだけど・・・
今回はこのような疑問に答えていきます。
もくじ
コンビニで食物繊維ダイエット【6】チーズのカロリーを理解する_セブンイレブン編

『コンビニのおやつでも食物繊維を摂取できる!!』をテーマにしています。
おやつで人気のある商品に『チーズ』があります。
【チーズ味】【チーズ風味】のお菓子も多いですよね。
チーズは種類によってカロリー差の大きい食べ物なのですが、高カロリーの印象を持っている人が少なくありません。
おやつに向いているのかどうか?チェックしてみたいと思います。
紹介する3品のうち2品、チーズの商品を用意しました。
今回はセブンイレブンのPB商品から紹介します。
3種のチーズの風味豊かなチーズインスナック
菊屋株式会社とのコラボ商品です。

価格:100円+税 108円
食物繊維の入ったおやつの分量と食べる量はどれぐらいがいいの?

内容量:40g

【主な成分】
エネルギー:202kcal
脂質:10.8g
食物繊維:1.0g
ポイント
・エネルギーはやや多め(ギリギリかな)
・脂質はやや多め
・食物繊維は普通
【先生のおやつアドバイス】

こういうのをダイエットをしている個人の判断に任せるのは難しいと思うよ。
僕はスナック菓子なら途中でヤメられないと思うので、OKしないかな。
食べた感想と個人的な意見
味:★★★★★
サイズ:★★★★★
口残りの少なさ:★★★★
とまらない度数:★★★★★

チーズっぽさを前面に押し出したおやつです。
食べる前からチーズの香りが強く鼻に残ります。
最初にサクっとしたスナックの食感がありますが、口に入れた直後にチーズパウダーが広がって、水分をお菓子が吸い取りながら、スーっと崩れていきます。
気付くと中からカマンベールチーズが溶け出して、最後にもう一度、チーズの香りをフワっと膨らませて消えていきます。
ひとくちサイズで食べやすく、口残りの少ないクセになるおやつです。
結論
オススメ度:★
クセになるので、★1つです。
【おいしい】【ジャストサイズ】【軽い食感】【チーズの後を引くクセ】が素晴らしく、お菓子としてはかなりの高評価です。
つまり、ダイエット的には全くオススメしません。
サイズが気持ち小さめなので、お試し感覚で『じゃあ、もう1個』がしばらく続いてしまうのが良くないです。
チーズフォンデュという響きに反応しやすい人は特にお気を付けください。











パルミジャーノは100gあたり475kcalだから、同じチーズでもカロリーに4倍以上も差があるんだ。


洋酒樽のチップでスモークした燻製チーズ
扇屋食品株式会社とのコラボ商品です。

価格:178円+税 192円
食物繊維の入ったおやつの分量と食べる量はどれぐらいがいいの?

内容量:35g

【主な成分】
エネルギー:124kcal
脂質:8.7g
食物繊維:0.4g
ポイント
・エネルギーは標準
・脂質は標準
・食物繊維はやや少なめ
【先生のおやつアドバイス】

おやつとしては低カロリーで中程度の脂質だから、悪くないと思うよ。
食べた感想と個人的な意見
味:★★★★
サイズ:★★★★
口残りの少なさ:★★★★
とまらない度数:★★★★

開封すると、燻製の匂いとチーズの香りがゆっくり混ざりながら鼻に入ってきます。
薄くしっかりと焼きあげている鱈のすり身と食べなれたプロセスチーズが合わさって、噛むほどに口の中に複雑な味が広がっていきます。
時折、洋酒の香りをフワっと感じられます。
ワインのおつまみとしてはもちろん、ブラックコーヒーと合わせてもリセットしやすい大人のおやつです。
※ダイエット中はワイン+おつまみは推奨してません。個人的な感想です・・・
結論
オススメ度:★★★★
ダイエット的に評価の低いお菓子の特徴は、食べた味を引きづったまま、次の1個に手を伸ばしてしまうことだと思います。
【やめられないとまらない】状態が一番ダメです。
このチーズは香り以外の点は飲み物でリセットしやすいので、おやつとしてはいいと思います。
エネルギー:124kcal、脂質:8.7g、食物繊維:0.4gですから、1度に1袋食べたとしても特に問題ありません。
ですが、食物繊維はさほど入っていないので、★★★★にしました。







おいしさまるごとナチュラルポテト
ブイエフアンドティ株式会社とのコラボ商品です。

価格:100円+税 108円
食物繊維の入ったおやつの分量と食べる量はどれぐらいがいいの?

内容量:42g

【主な成分】
エネルギー:235kcal
脂質:16.1g
食物繊維:3.0g
ポイント
・エネルギーが多め
・脂質が多め
・食物繊維はやや多め
【先生のおやつアドバイス】

でも、スナック菓子から摂取する脂質の16.1gはちょっとヤバイです。
食べた感想と個人的な意見
味:★★★★
サイズ:★★★★
口残りの少なさ:★★
とまらない度数:★★★

袋を開けた瞬間にそれなりに油の匂いがします。
サイズはくし型にカットされたじゃがいもですが、食感は硬めのポテトスナックです。
表面はかなりのザクザク感。
中身は軽いサクサク感でじゃがいもの風味が口の中に残ります。
味はポテトチップスと比較すると塩味も軽めです。
なので、食感のザクザク感に意識が向くと油っぽさに気付きづらいですが、何個か食べるうちにポテトチップスと同じ感覚で食べていることに気付きます。
味よりも食感が気になってしまったので、思いのほか、すんなりヤメることができました。
結論
オススメ度:★★★
見た目はフライドポテト、食感はオーザック。という感じの商品です。
飲み物を飲むとポテトの風味や塩味は薄れていきますが、油っぽさはなかなか無くなりません。
氷の山道を歩いているようなザクッ、ザクッという音が印象残ります。
食べるとしたら、脂質を意識すると分量は半分になります。
『写真の半分の量のスナック菓子を好んで食べますか?』と聞かれるとそこまで手を出す必要はないかもしれません。





習慣にするのは良くないね。
フライドポテトが【ジャンクフード】と位置づけられているのが、全てだと思うよ。

まとめ
今回は『コンビニで食物繊維ダイエット【6】チーズのカロリーを理解する_セブンイレブン編』について解説してきました。
役立てていただけたらうれしいです。
では、おさらいをしていきましょう。
注意ポイント
◆コンビニで食物繊維ダイエット【6】チーズのカロリーを理解する_セブンイレブン編
チーズは種類によってカロリー差の大きい食べ物です。
カロリーの差はチーズ内の水分量です。
・・・・・・・・・・・・
◆3種のチーズの風味豊かなチーズインスナック
【おいしい】【ジャストサイズ】【軽い食感】【チーズの後を引くクセ】はダイエット的には全くオススメできません。
・・・・・・・・・・・・
◆洋酒樽のチップでスモークした燻製チーズ
エネルギー:124kcal、脂質:8.7g、食物繊維:0.4gで、1度に1袋食べたとしても特に問題ありません。
・・・・・・・・・・・・
◆おいしさまるごとナチュラルポテト
フライドポテトはカロリー、脂質ともに多め。
ココがポイント
ダイエットに役立つおやつを1~10位までランキングにまとめました。
ポイントを一気に押さえたい方は
『ダイエット向け食物繊維入りおやつ【10選】太らないコンビニのお菓子』
を参考にしてください。
今回はここまでです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。